着せつけ師

平安博暁
昭和60年より京都の人形師平安一甫に師事。素材を活かした優美で自然なシルエットと、シワなく張り詰めた着付けは人気が高く、京人形の名匠として高く評価されています。平成28年「節句人形工芸士」に認定されています。
頭師

熊倉基安(くまくらもとやす)
埼玉県さいたま市に工房を構える。原型はもちろん、筆仕事やお化粧など細部に至るまでこだわり抜いた、洗練された気品のあるお顔です。髪には正絹を使用しています。透明感のある凛とした表情は、店頭でも多くのお客様を魅了しています。
お衣装について

友禅染(ゆうぜんぞめ)
着物や帯を染める際に使用される日本の代表的な染色技法です。図案を元に作成した型に色糊を付け、水洗いの工程で糊を落として、染料のみを生地に染めます。微妙な色の調整、ぼかし具合などに熟練の技術が必要な技法です。
正絹 有職文様(しょうけん ゆうそくもんよう)
菊・桐などの織り込まれた有職文様の正絹生地に、梅・松・藤などの友禅染が施されています。
寒中に耐えて香り良い花を開く梅、冬でも枯れずに凛々しい姿を保つ松、長くツルを伸ばし不死に繋がる藤などは、お子様の健やかな成長を願う意匠です。
石倉のサービス品
こちらの商品には下記のサービス品が付属致します
ひな人形の選び方
お支払いについて
クレジット決済・商品代引・郵便振込(先払い)・銀行振込(先払い)・コンビニ決済(先払い)・Yahooウォレットがご利用になれます。
商品総額2万円以上ご購入のお客様は代引手数料無料となります。2万円未満は432円の代引き手数料がかかります。
配送方法・送料について
全商品送料無料です。
ヤマト運輸(大型商品は佐川急便)にて発送いたします。
大安吉日に到着するよう発送いたします。
即日発送も承ります(一部商品除く)。備考欄にご記入下さい。
熨斗・ラッピングについて
商品は熨斗付きの包装後、完全梱包にてお届けいたします。
商品チェック、梱包には万全を喫しておりますが、万が一商品に不具合等ございましたら、すぐに交換・返金対応させていただきます。