羽子板 むさしや豊山 16号 本絹 胡粉塗絵絹面相 丸立ち(藤娘・かむろ)

画像にマウスを合わせると拡大されます

羽子板 むさしや豊山 16号 本絹 胡粉塗絵絹面相 丸立ち(藤娘・かむろ)

横幅29.5×奥行25.5×高さ60.5cm

東京都伝統工芸品指定 むさしや豊山 作、全身の立ち姿を描いた丸立藤娘・かむろです。自然な押絵(綿入)やお顔の表情など職人の技術のいきとどいた本格的な羽子板です。押し絵にするのには扱いが難しいとされる正絹を使用し、面相に胡粉をほどこした胡粉塗絵絹面相の羽子板です。
ケースはガラス製、左右の枠が無くすっきりとしたケースです。前面の扉が開きます。

■羽子板は、2種類よりお選びいただけます。
・藤娘:一面に咲き誇る藤の花の前で藤の小枝をかざし笠を手に美しく踊る姿です。おしとやかに育ち、良縁に恵まれると言われています。
・かむろ:日本舞踏「羽の禿(かむろ)」より。新春に晴着を着て、羽子板を持ち楽しそうに羽根をついている愛らしい少女の姿を表現しています。

むさしや豊山の商品は店頭に多数取り扱いがございます。お気軽にお問い合わせ下さい。
商品番号 97051063

羽子板 むさしや豊山 16号 本絹 胡粉塗絵絹面相 丸立ち(藤娘・かむろ)

横幅29.5×奥行25.5×高さ60.5cm

82,000円(税込・送料込)

羽子板をお選びください
お名前/生年月日をご記入下さい(立札用/後日も可):

この商品について問い合わせる




“むさしや豊山"



“むさしや豊山の羽子板”


豊山作押絵羽子板 特徴 1[押絵技術]


近年、綿を大量に入れ、ボリュームや立体感を出した羽子板が多くなっております。豊山の押絵は、絶妙な綿の入れ具合によって、ボリュームを出しすぎる事なく、奥行ある立体感を作りだしています。女性の着物姿が、やわらかで自然なラインで描かれています。又、押絵をした後に、手描きで描かれた彩色も見事です。





豊山作押絵羽子板 特徴 2[伝統的な形状]


近年、振り袖と言われる扇型から着物のはみ出た羽子板が多くなっております。むさしや豊山の羽子板は、おめでたい扇形の桐板におさまる伝統的な形状で作られています。扇形という制約された形の中で、立体感と自然な着物姿を表現しています。





豊山作押絵羽子板 特徴 3[上品な表情]

面相は、美人画で有名な上村松園の画風を取り入れており、可愛らしさだけではなく、芯のある上品な表情をしています。しなやかな手にも豊かな表情がうかがえます。



豊山作押絵羽子板 特徴 4[バランスのとれた造り]

近年、多くの羽子板が分業にて製作を行っております。
押絵師「豊山」により、一貫して作られた羽子板は、お顔や手、全体の色味など、自然なバランスのとれた造りです。




“むさしや豊山面相”

羽子板の選び方

お支払いについて

クレジット決済・商品代引・郵便振込(先払い)・銀行振込(先払い)・コンビニ決済(先払い)・Yahooウォレットがご利用になれます。

商品総額2万円以上ご購入のお客様は代引手数料無料となります。2万円未満は432円の代引き手数料がかかります。

詳しくはこちらのページをご覧下さい。

配送方法・送料について

全商品送料無料です。
ヤマト運輸(大型商品は佐川急便)にて発送いたします。

大安吉日に到着するよう発送いたします。

即日発送も承ります(一部商品除く)。備考欄にご記入下さい。

詳しくはこちらのページをご覧下さい。

熨斗・ラッピングについて

商品は熨斗付きの包装後、完全梱包にてお届けいたします。

商品チェック、梱包には万全を喫しておりますが、万が一商品に不具合等ございましたら、すぐに交換・返金対応させていただきます。

詳しくはこちらのページをご覧下さい。